KN4046 モハ70101~117更新車B

■他に必要なパーツ■

パーツ名 メーカー名 品番・品名
屋根・床板 GM No.432-1 101系中間車キット
台車 GM No.5007 DT16
動力ユニット GM No.5502 DT16
パンタグラフ PS13 KATO,GM,TOMIX No.80-2 PS13,Assy 4353F,0224
PS23 TOMIX 0224のランボード+0229 PS23
ランボード TAVASA PN1430-3 モハ70ランボード(3本足)(KATO/GM製PS13使用時)
避雷器 LA12 KATO Assy 03-1191, Assy 3020-4
LA15B Assy 13001 避雷器グレー
貫通幌 GM No.61-1 客車/旧国用
割ピン ボナファイデプロダクト 割ピンセット φ0.4mm
真鍮線,洋白線 φ0.2mm,φ0.4mm
プラ板 各社 t0.3mm,t0.5mm
標記インレタ TAVASA PN9486-14 モハ70初期型車番標記(白)

(ご注意)
当キットは上記の国鉄モハ70101~117更新車の中の何れか1輌を製作するためのコンバージョンキットです。

バンタ配管をエッチングで描いた妻板とガイド穴のみ開いているユーザーオプションタイプの妻板が付録されています。

■グレードアップパーツ■

パーツ名 メーカー名 品番 品名
グローブベンチレーター TAVASA PN414 グローブベンチレーター
A動作弁・中継弁 TAVASA PN468 70・80系用A動作・中継弁
パンタ取付冶具 TAVASA TN1101 パンジー
主抵抗器耐雪カバー枠 TAVASA PN418 旧国用主抵抗耐雪カバー枠
KATOカプラーN KATO 各種

■塗装ガイド■

パーツ名 品番 品名
下地処理 マッハ模型 メタルシールプライマー
屋根 35 ダークグレー
屋上機器 9 ねずみ1号
床下 33 GSIクレオス つや消し黒
貫通扉 19 西武トニーベージュ
表面仕上げ B516 GSIクレオス スーパークリアー半光沢

■塗色ガイド■

使用線区 カラー名 カラー
横須賀線 旧スカ色[昭和36(1961)年頃まで] クリーム2号+青2号
新スカ色 GM(5) クリーム1号+(7) 青15号
京阪神緩行線 茶色 GM(2) ぶどう色2号
信越ローカル/中央西線/両毛線 新スカ色 GM(5) クリーム1号+(7) 青15号
新潟ローカル 新潟色 GM(12) 黄色5号+(1) 赤2号

昭和26(1951)年から横須賀線用として登場した70系電車は関西地区や中央東線等に新製配置され、その数を増やしていきました。
そして、昭和34(1959)年から初期に作られたクハ76001~030(除く005)とモハ70001~010/101~117,サロ75000~009の更新工事が始まりました。
サロ75は屋根布が全面張りになったくらいで窓廻りなど大きな変化はありませんが、モハ70は全戸袋窓のHゴム(0番代は側板と面一、100番代は窓枠分凹み)とバンタ側妻板の開閉窓部への大形配電盤配置による窓の埋め込み側面客扉のHゴム窓タイプへの交換などが行われ、更に001~004は低屋根化もされてモハ71018~021へと改造されています。
更新後もしばらくはそれぞれの線区で活躍を続けていましたが、新製能車が登場してくると他の仲間と共に地方線区への転出が始まり、中央西線名古屋口や信越線ローカル、両毛線、新潟ローカル等で晩年を過ごしました。