KN4501A クモユニ143/147

クモユニ143
クモユニ147

■他に必要なパーツ■

パーツ名 メーカー名 品番 品名
車体 GM No.185 クモハ123キット
台車 クモユニ147 GM No.5009 DT21
クモユニ143 No.5004 DT33
動力ユニット クモユニ147 GM No.5063 DT21
クモユニ143 No.5069 DT33
パンタグラフ GM No.80-1 PS16
車両マーク TAVASA PN9491 クモユ141,143車番標記
プラ板 タミヤ等 t0.5mm

(ご注意) 当キットは上記クモユニ143/147の中の何れか1輌を製作するためのコンバージョンキットです。

■グレードアップパーツ■

パーツ名 メーカー名 品番 品名
屋上ホイッスルカバー TOMIX JA16
避雷器 KATO Assy 03K0335 灰色13001
ヒューズ箱 KATO Assy 04-1744 銀4166
信号炎管 KATO Assy 04-0707 灰色4100
TOMIX JA16
列車無線アンテナ
(クモユニ143スカ色)
KATO Assy 03-0240
TOMIX JA16
前照灯 TAVASA PN007 新型国電用シールドビームA レンズ付
尾灯 TAVASA PN009 新型テールライトA レンズ付
手すり・ステップ TAVASA PN464 荷電・119系用手スリセット
蓋付タイフォン TAVASA PN488 蓋付きタイフォン平妻用
スカート TAVASA PN1416 クモユニ143用スカート(TNカプラー対応)
前面窓枠 TAVASA PT1414 クモハ123用前面窓枠パーツ
ダブルワイパー TAVASA PN446 WP35・50型ワイパー
ATS車上子 TAVASA PN001 ATS車上子 一般用
TNカプラー TOMIX 0334 TNカプラー密連形 ボディーマウント伸縮式 黒 (6個入り)
TNカプラーアダプター ボナファイデプロダクト P-001 TNカプラーアダプター
スノープロウ トレジャータウン TTP-103 155/455系スノープロウ(クモユニ143湘南色)
排障器 TAVASA PN451 排障器
パンタグラフ TOMIX 0229 PS23
パンタ台 ボナファイデプロダクト P-108

■塗装ガイド■

パーツ名 メーカー 品番 品名
下地処理 マッハ模型 メタルシールプライマー
屋根 GM 35 ダークグレー
屋上機器 GM 9 ねずみ1号
床下 GSIクレオス 33 つや消し黒
車体色 飯田線色 GM 6,14 青22号,(帯)灰色9号
身延線色 2,21 赤2号,(帯)クリーム10号
湘南色 3,13 黄かん色+緑2号
スカ色 1,7 クリーム1号+青15号
表面仕上げ GSIクレオス B516 スーパークリアー半光沢
クモユニ143
身延線の新性能化のため、昭和56年にクモユに143-1~4が近鉄にて新製され、沼津機関区(静ヌマ)に115系2000番代と共に配置されました。
ここでは115系3連の甲府寄りに併結されて使用されましたが、身延線の郵便・荷物輸送の廃止によって昭和60年3月に全車長岡運転所(新ナカ)に転属、クモニ143と共に上越・高崎地区で活躍しました。
この時に2~4は湘南色となり、全車スノープローを装備するなど耐寒耐雪の強化が行われました。
しかし昭和61年11月には荷物輸送が廃止になり、その後も新聞輸送が存続する房総地区のクモユニ74を置き換えるため、全車幕張電車区(千マリ)に転属しました。ここでまた塗装変更され、スカ色になっています。(スノープローは撤去されました。)
そして平成8年11月に新聞輸送の113系化によって荷電としての役割を終え、2は除籍、1と3はクモヤ90の置き換えのために長野運転所(長ナノ)へ転属、4は小山電車区(東ヤマ)へ転属となっています。
昭和56年~昭和60年まで
昭和60~61年ころ
房総地区転属後
クモユニ147
飯田線の新製能化のために、昭和58年に101系を種車として1~5が改造によって誕生し、豊橋機関区(静トヨ)に配属されました。ここでは119系2~4連の豊橋よりに併結されて使用されました。
しかし、昭和61年11月の荷物輸送廃止により、全車クモハ123型40番代に改造されて、形式消滅しました。尚、車体色はクモハ123に改造されるまで、全車飯田線のままでした。
昭和58年飯田線投入から昭和61年11月形式消滅まで