(1) 常設の消毒液でお手を洗ってください。
(2) 換気扇・サーキュレーター・集塵器など店内換気装置が良い結果を発揮しています。ご安心下さい。
更新2025/9/11
(1) 常設の消毒液でお手を洗ってください。
(2) 換気扇・サーキュレーター・集塵器など店内換気装置が良い結果を発揮しています。ご安心下さい。
「東保原の朝~福島電軌ものがたり」(1/87・9mm 服部英之氏著)と「沼山交通軌道線「郷中駅」界隈」(ナロー9mm 猪狩慎也氏著)とナローゲージのモジュール製作記事が掲載されています。服部様の記事は福島交通軌道線の1116号をお仲間の方たちご協力を得て製作した「お宝」にその舞台装置的なものとして製作したモジュールだと思いますので気楽にお作りいただいたもののようで製作に関わる材料の記述も無く、なんとなく出来ちゃったという風に読みましたが、結果的にはいい雰囲気が醸し出された「遊び」を表現していると思いました。それに引き換え猪狩氏の製作記事にはヒルマモデルクラフトのノスタルジックシリーズのホーム待合室を改造したり、同ノスタルジックシリーズの商店も2階を増設したり「レイアウト作りを趣味とする私」にとってジオラマはドラスティックな仕上がりにはなっています。とにかく楽しい仕上がりです。只ナローゲージの鉄道が走るとは思えない町の賑わいです。
品番・品名 | 消費税込価格 | 頒布時期 |
---|---|---|
PN013 デフロスター | 330円 | 9月下旬 |
PT051 1.5mm長短手スリ(ヒゲ有無) | 605円 | |
PN402 ドアセットB1000mm幅(GM製キット対応) | 506円 | |
PX446F WP35・50型ダブルワイパーレリーフタイプ | 407円 | |
PN510 旧型客車用デッキ手スリ | 402円 |
157系の編成が陳列されました。手前が「準急ひびき」6両編成(クモハ157-4+モハ156-4+サハ157-3+サロ157-4+モハ156-3+クモハ157-4)とお召し5両編成(クモハ157-1+モハ156-1+クロ157-1+モハ156-2+クモハ157-2)、予備車サロ157-3の各面々です。グリーンマックス製157系キットと今は絶版になったタヴァサのサハ157の組立です。室内が追加工作がされ、又動力ユニットはグリーンマックスの新動力を使っています。従って動力車の室内も増設されています。
頒布価格2,200円(消費税込)