(1) 常設の消毒液でお手を洗ってください。
(2) 換気扇・サーキュレーター・集塵器など店内換気装置が良い結果を発揮しています。ご安心下さい。
更新2025/10/21
(1) 常設の消毒液でお手を洗ってください。
(2) 換気扇・サーキュレーター・集塵器など店内換気装置が良い結果を発揮しています。ご安心下さい。

「JR四国 予讃線『伊予上灘駅』2023年5月(森岡清著)はモジュールの風景と実写のシーンが混在して編集されていますので伊予上灘の町に迷い込む錯覚に襲われます。丁寧で素晴らしい世界のモジュールに感動します。「大井工場入換機『たんぽぽ』の製作」(田中謙士著)は懐かしいけど決して欠かすことが出来ないモチーフの選定や製作技法がわかりやすく語られています。「宇島鐵道」(菊池俊夫著)も小作品ながらナローゲージの気楽さと共に「宇島鐵道研究会」の方たちとの仲の良さが感じられる好作品としてご覧いただければ幸いです。(宣伝になっちゃった。)
| 品番・品名 | 消費税込価格 | 頒布時期 |
|---|---|---|
| PN013 デフロスター | 330円 | 9月下旬 |
| PT051 1.5mm長短手スリ(ヒゲ有無) | 605円 | |
| PN402 ドアセットB1000mm幅(GM製キット対応) | 506円 | |
| PX446F WP35・50型ダブルワイパーレリーフタイプ | 407円 | |
| PN510 旧型客車用デッキ手スリ | 402円 |


157系の編成が陳列されました。手前が「準急ひびき」6両編成(クモハ157-4+モハ156-4+サハ157-3+サロ157-4+モハ156-3+クモハ157-4)とお召し5両編成(クモハ157-1+モハ156-1+クロ157-1+モハ156-2+クモハ157-2)、予備車サロ157-3の各面々です。グリーンマックス製157系キットと今は絶版になったタヴァサのサハ157の組立です。室内が追加工作がされ、又動力ユニットはグリーンマックスの新動力を使っています。従って動力車の室内も増設されています。



頒布価格2,200円(消費税込)